BLOG
入居後のあれこれ住宅ローン返済2年経って思う「やり直せるなら固定金利を絶対に選ぶ!」
住宅ローンの変動金利が上昇していますね。私が2023年9月から借りているイオン銀行の住宅ローンも例外ではなく、これまでに3回も上がってしまった。半年に1回金利を見直す変動金利、私の場合は据え置きは1回だけで、あとの3回は上がってます。(酷すぎ... 暮らし頑張りすぎない脱プラ生活始めました
1ヵ月くらい前からプラスチックを減らす生活を始めてます。 プラスチックのほとんどは分解されず、自然界に還ることがことができないので環境問題になっていますよね。日本は一人当たりのプラスチック排出量が世界2位。ラップを使っては捨てるたびに「良く... 暮らし【防災備蓄計画】一人暮らしの在宅避難を想定した日用品とお役立ちサイト
1月15日に政府の地震調査委員会が、ここ30年以内で80%程度の確率で南海トラフ地震が起こる可能性があると発表しましたね。これまでの「70~80%」より少し高まったようです。 この発表の1週間前、1月8日にYouTubeのおすすめに出てきた備蓄を紹介してる人... マンション購入独身女性が「家を買いたい」と思ったら試して!5つの自問自答
「そろそろ賃貸を卒業して、マイホームを持ちたい!」と思った時、それはあなたの未来がおおよそ描けた時でしょう。それでも本当に家を買うべきなのかは、慎重に考えてみましょう。 マイホームの購入は人生の大きな決断。ワクワクする反面、長期的な視点で... 暮らしアラフィフ独女が物価高騰中でも必ず新年に新調する生活用品とは
2024年もあと少しで終わりですね。新しい年を迎える前に忘年会やら大掃除などで慌ただしい日々が続いてます。 私の実家は元旦にあらゆる布製品が新調されます。お洋服もしかり。そんな家で育ったので30歳で一人暮らしを始めてからも、全てではないですが一... マンション購入【独身女性のマンション購入】年末年始の帰省は両親に話してみよう
2023年の6月にマンションを購入したケイティです。 独身のマイホーム購入は簡単ではありません。周りに経験者がいれば相談できるけど、私は独身でマイホームを購入した人は一人もいなかったので“初めてづくし”。 一戸建てがいいのか、マンションがいいのか... 暮らし不測の事態!住宅ローン返済中のおひとり様に突然難病の診断が
こんにちは、40代のおひとり様ケイティです。 2023年にマンション購入。繰上げ返済をしながら1年とちょっと順調にお支払いを続けてきました。 がしかし・・・ 人生予測不能なのだと、ただいま身に染みて感じています。 おひとり様に突然訪れた試練。それは... マンション購入【マンション購入記】絶対に調べて!独身女性が避けるべき分譲マンション
マンション購入を考える独身女性にとって、価格以外で重要なのは以下のようなポイントではないですか? セキュリティ(防犯対策は十分か) 交通の利便性(駅までの距離や通勤のしやすさ) 周辺環境(スーパー、病院など生活に必要な施設は近いか) 間取り... マンション購入40代独身女性が買った2LDKの活用法
賃貸時代は1LDKばかりを渡り歩いていたケイティです。 頻繁に引っ越しをするタイプだから、家具・家電・日用品は最小限。望んでないのにミニマリストになってました。 そんな私が2023年に購入したマンションは2LDK。 なんでグレードアップしたの?一人暮ら... マンション購入【独身女性のマンション購入】キッチン選びは壁付け一択!
対面キッチンと壁付けキッチン。今はマンションも戸建ても今はアイランドやペニシュラのような対面型のキッチンが主流のようですね。 ところが私が購入したマンションのキッチンは壁付けタイプ。 流行りに乗ってない壁付けキッチンを選んだ理由や、声を大...