マンション購入– category –
-
【おひとり様の新築マンション購入】諸費用の内訳を実際の金額で解説
こんにちは46歳で新築マンションを購入したおひとり様のケイティです。 マンションを探している時、物件と同じくらい気になるのが物件価格以外にいくら必要かじゃないでしょうか。調べてみると新築マンションの場合は物件価格の3~5%とわかるんだけど、詳... -
中古マンションではなく新築マンションを選んだ3つの理由
40代後半なのに年収は300万円代で平均に届かず。当然ながら新築マンションなんて夢のまた夢で、手の届くような中古マンションのサイトばかりを物色する日々。 でも、そんな私が最終的に選んだのは新築マンションでした。 中古マンションを選択するためには... -
分譲マンションに住んでわかった賃貸物件との違い
おひとり様は「持ち家派」か「賃貸派」、どちらが多いのかな? 私は「持ち家派」。心配性だから不透明な将来が嫌なことと、QOLの高い物件で暮らしたいというのが理由。 今、我慢して賃貸暮らしをしている人はいませんか? 私も昨年の今頃まではそうでした... -
【おひとり様の部屋探し】一人暮らしに最適な間取りは?
30歳で初めて一人暮らしを始めてから、賃貸4物件と持ち家(マンション)1物件を経験した40代後半の独身ケイティです。 1人暮らしをしてる人はどんな間取りに住んでるのか、はたまた理想の間取りとは。そんなテーマで合計5物件を渡り歩いたワタクシが独自... -
【40代独身のマンション購入】買って良かったと心から思う時
このブログにたどり着いてくださったということは、現在マンションの購入を迷ってますか? うんうん、わかります!私もそうだったから。マンション購入で人生が傾いてしまうのでは・・・なんて考えたことも。でも今回は「安心して!」と全力で叫び続けること... -
【40代独身女性のマンション購入】私が出会った新築マンション3人の営業担当
新築マンションのモデルルームへ足を運ぶ時のワクワクとドキドキ。あれから1年経った今でも思い出すと少し鼓動が早くなるくらいの体験。 「私、本当にマンションを買うんだ。」 と改めて気が引き締まったのを思い出した。モデルルーム見学の予約は机上の空... -
元証券ウーマンが「住宅ローンはフルローンの方が得」という意見に思うこと
2023年に46歳でマンションを購入したおひとり様のケイティです。 最近は日銀の方針も変わり金利のある世界に戻り始めている今日この頃。住宅ローンは変動金利組だけど想定内だから慌てず騒がず。 私がまだマンション購入をガムシャラに勉強をしてる時に 住... -
マンション価格高騰中の2023年に購入を決めた理由
こんにちは、46歳の時に新築マンションを購入したケイティです。 私がマンションを購入した2023年は「バブル期越え」と言われるほどマンション価格が上昇している時でした。 30歳から始めた一人暮らし。それから40代半ばまで賃貸物件を渡り歩いていたのに... -
年収300万円台でも大丈夫!40代独身女性の住宅ローン審査成功体験談
46歳で新築マンションを購入した独身女子ケイティです。 マンション購入の手続きを進めていく上で、物件選びと同じくらい悩んだのが住宅ローンでした。私の場合は契約から引き渡しまで3ヵ月しかなかったので、悠長なことは言ってられない状況の中、YouTube... -
【新築マンション一斉入居】引越し挨拶は必要?手土産やタイミングを徹底解説
46歳で新築マンションを購入したおひとりさま、ケイティです。 新生活を迎える中で悩んだのが「引越しの挨拶をするべきか?」という問題。一斉入居のマンションでは「挨拶は不要」との意見も多いですが、私は違和感を覚えました。 そんな私が実際に行った...